『ダウって何?』の超初心者投資日記

投資超初心者がどうやってスタートしたのかをちょっとだけ解説します。

いざ楽天経済圏へ

楽天カード楽天銀行口座、楽天証券口座の三つを手に入れてついに楽天経済圏に突入するわけですが、

まずはするべき初期設定があります。

 

楽天カードの引き落とし先を楽天銀行

僕の場合、銀行口座とクレジットカードの申し込みをバラバラにしてしまったので口座連携もあとからやってました。

 

楽天銀行楽天証券のマネーブリッジ設定

これするだけで銀行口座の金利が0.02%から0.1%に上がるので絶対やるべき

 

・つみたてNISAの口座開設申請

これは審査があるのでけっこう時間かかります

 

・ゆうちょ銀行から楽天銀行への送金手続き

これが一番時間かかるかも

でもやっておくとゆうちょから楽天銀行への送金手数料が無料になるのでゆうちょ使ってる人はやった方が便利です。

ただし、僕は後で気づいたのですが

楽天銀行からゆうちょへの送金には手数料かかります。

なんだよ、両方じゃないのかよ…ってちょっとガッカリでした。

 

特にマネーブリッジは楽天経済圏の方なら当たり前のシステムなんだと思いますが、

証券口座を開設して普通預金口座から証券口座への自動出入金設定を行うだけで普通預金口座の金利がなんと0.1%にまで上がるというビックリ⁉️施策です。

 

今まで入れていた地方銀行金利

0.001%

ですからね😱

0.001%ってすごくないですか⁉️

バブル崩壊後、超低金利時代に入っているってのはなんとなく聞いていたけど、

0.001%ってなんだよ😱

これすごいですよね、100万円貯金してて1年後につく利子がなんと10円😓

10円ですよ…

愕然としました。

ショックでした。

長男なら耐えられたかもしれませんが、

僕は次男なのでこのショックに耐えられませんでした🤕

 

しかも僕は給料や引き落としによる支払いなどの日常的に出し入れのある口座と

積み立て貯金の口座、

ボーナスなど少しまとまったお金が入った時にそれをよけておく口座、と

三つに分散して預けていました。

もう意味がわかりません😓

 

0.001%から0.1%になると言われたら皆さんならどうします?

断然、楽天銀行の方が得ですよね🤭

それが証券口座を作って連携するだけで得られるって、

楽天さん、これ大丈夫てすか⁉️って思っちゃうくらいお得ですよね。

 

これに気づいてからは急ピッチで楽天銀行のメインバンク化が我が家で進んでいったことは言うまでもありません。

 

ただ、これけっこう大変でした。

というのも、

預金を楽天口座に移して

はい、終わり、

という話ではないんですよね。

今まで使っていた銀行口座で引き落とし支払いしているものはそのままですから

これらの変更手続きが必要になってきます。

 

給料

クレジットカード

ローンの支払い

保険料

水道光熱費

 

などなど

 

全部変更ってめっちゃ時間かかるんですよね😓

でもがんばりますよ、次男だけど…。