『ダウって何?』の超初心者投資日記

投資超初心者がどうやってスタートしたのかをちょっとだけ解説します。

医療保険を見直しました!

以前、『医療保険を見直そう』といった記事を

書いたんですが、

我が家では今までかなり手厚い保険に

夫婦二人で加入していました。

 

  • 入院日額1万円
  • 手術に対する補償
  • 三大疾病に対する入院費や一時金

 

などなど…を夫婦二人分…

しかも10年満期の貯蓄型で…

 

これで約7,000円くらいでした。

 

ですが、社会保険に加入している状況で

「高額療養費制度」も「傷病手当金」も

もらえる。

となれば

医療保険なんていらない!」

という情報発信がとても多かったんです。

 

本当はどっちなんでしょう?

 

それを考えた時、とても僕のイメージしていることに近い考えの情報がありました。

それが以下の内容です。

 

  • 保険は本当にまったくいらないのか?

万が一の時に治療費が払えなくなる心配はないのか?

癌になったら破産するのでは?

 

  • どれくらいの入院や治療までなら耐えられるのか?

一週間? 1ヶ月? 3ヶ月? 半年? 一年?

 

医療費と関連費用でだいたい月に10〜15万くらい

かかるらしいので、

仮に3ヶ月入院したとしたら、

30〜45万くらいかかるということですよね?

傷病手当金は給料の2/3なので

収入面での不足は給料の1/3。

つまり

約45万+給料の1/3×3ヶ月分

が3ヶ月で必要になってくるわけです。

それをコツコツ貯金で貯めていくことができれば

まあ、それぐらいの入院なら耐えられるだろう

ということになるんですよね。

 

じゃあ、その部分を保険でカバーするだけなら

どうだろうか?

というのが僕がイメージしていたことです。

 

仮に入院日額5,000円のみの入院保険

加入したとしたら、

 

5,000円×90日=450,000円

 

あくまでも単純計算ですが医療費3ヶ月分の

45万円はこらでできることになるんです。

 

あとは給料の1/3をどうするかですが、

そこは保険料が下がった分を貯蓄に回していけば

なんとかなる

というのが僕の結論です。

 

僕はこの情報と算出金額をもとに

現在の保険を見直すことにしました。

 

いくつか資料請求をして、

最終的に決めたのは

オリックス生命医療保険『新キュア』です。

決め手になったのは

価格と対面契約での入院120日補償でした。

通常は60日のところを

ネットではなく対面契約にすることで120日にできる

ということだったので

申し込むことにしました。

価格は一人約2,400円。

安いですよね?

 

お会いしたプランナーの方も、あまりガツガツと

別な保険プランを押してくるタイプではなく、

こちらが何を求めているか説明すると、

 

「そこまでお調べになっているのであれば、

 このプランでも大丈夫ですね。

 もし今後、やっぱりがん保険に入りたい

 ってなったりすることがあれば連絡くださいね」

 

くらいのことしか言われませんでした😅

今回の変更で極端に保険額を下げられたわけではないのですが千円でも二千円でもチリツモです。

少しずつ浮いたお金を投資と貯蓄に回して

ゆとりある生活を目指します!

 

仕事はなんのためにするのか?

その後、その会社は辞めることになるのですが、

その時も上司からは

 

「ここで逃げたらお前は一生負け組だぞ」

 

と敗者の烙印を押すような一言をぶつけられました。

 

一生懸命、会社のために働くことが正義で

出世を目指す人間が偉い。

楽して慎ましやかな生活ができる程度に

お金がもらえるなら

今のポジションで構わないという発想は

向上心がなく会社にとっては悪

という考え方…。

果たしてこれは正解でしょうか…?

 

『プライベートを充実させたい』

ということと

『投資で資産を増やす』

ということが合わさった時、

一つの新しい結論が出ました。

 

今も、別な会社ですが

サラリーマンとして働いています。

ですが働いているのはあくまでも経験と知識を積み重ねるためであって、

お金のためには働かなくなりました。

 

精神的にお金から解放された、という感覚です。

 

お金と投資の知識を少しずつ習得することによって

毎月毎月、収入と支出に追われる状況から

支出→貯蓄→投資→収入

というサイクルに切り替えて、

暮らしていくのに必要な支出を算出して

その残りを投資にまわす。

そのために必要な収入を下回らないように

仕事をする。

というスタイルを確立したんです。

 

お金の勉強をして、投資の知識を少しずつインプットしている今なら確信を持って言えます。

 

「僕は出世競走に乗るつもりは毛頭ありません。

むしろ、それしか考えられない仕事人間なんて

まったく理解ができません。

それが将来何の役に立つんですか?」

 

と。

 

決して僕は自分が成功者だと言うつもりはありませんし、

投資なんて始めたばかりで

まだまだ結果らしいものは何一つ残せていません。

ですが、

心は解放されました。

 

お金とは何か?

社会とは何か?

仕事とは?

働くとはどういうことか?

 

自分の人生は自分だけのものです。

周りにどう見られているかではなく

自分はどう生きたいか?

それは見つかりました。

 

もう会社のために働いて

税金を払うために生きていく人生は

僕の中にはありません。

 

楽しく生きて何が悪い!

当時の上司に

今ならそう言い返してやりたいですね😁

働くことは正義なのか?

昔、勤めていた会社でこんな話になったことがあります。

 

上司

「お前は将来どうなりたい?

 どのポジションにつきたい?

 どんなビジョンを持ったいるんだ?」

 

と、社内でどんなふうに働いてどのポジションを目指して出世を目指すかを聞きたい様子でした。

そこで僕はこう答えました。

 

「僕は会社での出世競走で

 クタクタになるくらいなら、

 妻と二人で幸せに暮らしていけるだけの

 お金があれば十分です。」

 

と…。

するとその上司はこう言いました。

 

「お前、それ本気で言ってるの⁉︎

 もしそうならお前は

 社会人として終わってるよ!

 出世を目指さないなら働く意味もない

 そんなやつはいらないから

 今すぐにでも辞めろよ!」

 

雑談っぽく始まったその会話は

結構な本気モードでの説教に発展したのです😱

 

びっくりしました。

その時の僕は

「価値観は人それぞれ。

 仕事をバリバリ頑張りたい人もいれば

 プライベートを充実させたい人もいる」

という自分の考えがそんなに特殊なものだとは思いもよらなかったので😓

 

出世を目指さない = やる気がない

 

という構図が頭の中にあったのでしょうか、

その上司の中では社会人として、

延いては「男」として仕事に情熱を注げないのは

まるで、人として終わっている

とでも言いたげな様相でした。

 

しかし、果たしてそうでしょうか?

 

当時の自分には仕事にそこまでの時間と労力を割く意味が見出せずにいました。

妻とどこかに遊びに行く時間が大事でしたし、

自分が好きなことをする時間が欲しかった。

 

仕事はあくまでも生活していくための

必要経費を捻出するための手段でしかない。

日々暮らしていくのに必要な資金と

後々のために残しておきたい貯金ができて

それでいてプライベートの時間も

しっかりと確保したい。

 

そんなことを考えながら仕事をしていたように思います。

ですが決して手を抜いていたわけではありません。

 

「時間外労働を何時間でもやって

 良い成績を残そう」

 

と言う考えではなく、

 

「如何にすれば時間内で良い結果を残せるか?」

 

を意識していた、ということです。

それがそんなにも悪だなんて思いもよりませんでした。

しかし、その上司からすると僕はやる気のない人間で評価には値しない。

その後、そういう目で見られるようになっていったのは事実です。

僕自身、生き方が下手だったのかもしれません。

正直に自分の気持ちを喋りすぎたのでしょう。

その場を取り繕って、

 

「いつかはあなたのポジションを奪い取るくらいのつもりでやってますよ!」

 

とでも言っておけば丸く収まったのかもしれませんが、当時の僕にはそれができなかったのです。

 

〜続く

 

auよりUQがいい

UQモバイル側の確認もまあまあ長かったです。

 

本人確認のために、

携帯番号

名前

住所

生年月日

 

を全部聞かれて

現状の契約内容の確認から

違約金、事務手数料の説明という流れでした。

 

ちなみに、この2月から

auからUQモバイルへの乗り換えの場合、

違約金や事務手数料は一切かからないことには

なったんですが、

2月3月に乗り換えの場合、

まだ手続き上、違約金や事務手数料を0円にできないらしく、一度こちらで払うことになるそうです。

金額は

auMNP予約番号発行手数料

¥3,300

解約違約金(契約内容によりますが)

¥1,100

UQモバイル

契約事務手数料

¥3,300

合計

¥7,700

を一度こちらで負担します。

負担した分はUQモバイルのプラン料金から

値引きというかたちで毎月少しずつ

返ってくるそうです。

UQモバイルのプランSは月額¥1628なので

単純計算で約5ヶ月かかることになります😅

これも今考えると新手の引き止め策?

って感じがします。

 

UQモバイルに乗り換え後、

 すぐに他社に乗り換えた場合は違約金や

 事務手数料の還付金はどうなりますか?」

 

と聞いたところ

 

「それはまだ確定していないので

 他者への乗り換えの際にオペレーターに

 確認してください。」

 

と丸投げされてしまいましたから😓

 

ちょっと話が逸れましたが、

僕はこの手数料が値引きになる流れを先月の時点で確認して知っていました。

なのに、auの担当オペレーターはしれっと

低めのトーンで

 

「今すぐのお乗り換えですと…

 違約金や事務手数料で総額¥7,700…

 それと機種代金がまだ残っていまして…

 それが〇万円とちょっと高額になっていますが

 よろしいですか…?」

 

と聞いてくるんです。

これじゃまるでいま乗り換えたら

数万円の持ち出し金が必要になるような

感じがするじゃないですか?

怖いですね〜😱

 

まあ、その辺も確認済みの僕は

 

「違約金と事務手数料は

 あとで返ってきますよね?

 それに機種代金の分割払いは

 そのまま継続できるはずですけど?」

 

と言い放ってやりました。

途端にオペレーターは声のトーンを変え、

 

「えぇ、おっしゃる通りです。

 一応総額をお伝えしなければいけない

 きまりでして。」

 

と切り返してきたんです。

『バレた❗️』

っていう心の声が聞こえてくるようでした🤣

知識武装、大事ですよ!

 

その後はサクサクっと手続きは完了して

今後の流れを説明されました。

 

4〜5日で本人確認用のメールが届いて

そこに免許証と支払いのためのクレジット情報を

アップロードし、

だいたい一週間から10日くらいで

新しいsimカードが届くらしいので

月末頃に開通して手続き完了となります。

 

新しいsimの開通は

simが届いて開通手続きを行った日か、

発送から7日後

のどちらか早い方から契約開始となり

その日がau解約日となるそうです。

 

ようやく脱三大キャリアを

果たすことができました😁

来月からは通信費0円生活が始まります🥰

浮いたお金はどこに投資しようかなぁ😁

 

auからUQへ

16年使ってきたauから

UQへの乗り換え手続きをしました。

 

どうすればいいのかよくわかっていなかったので

まずはUQに電話。

 

「月末頃に乗り換えを終了しようと思ったらいつ頃MNP予約番号を取得したらいいですか?」

 

と聞いてみた。

すると、

 

「かなり問い合わせが増えているので、

できればなるべく早く手続きを進めてください。」

 

という答えが返ってきた。

聞くと、このところのキャリア各社の価格競争で問い合わせが殺到しているという。

 

今月いっぱいでauを解約してUQモバイルに乗り換えようと思っていたのですが、

解約する側はプラン料金が日割りにはならず、

1ヶ月分丸々かかってしまうことから、

乗り換えは月末ギリギリが一番余計な出費が少なく済むんです。

そこを狙っていたのに

UQモバイル的には、月中の13日にしてすでに

ギリギリ😱

まだ余裕で間に合うけど、何か手続きに不備があったら月を跨ぐ可能性は大いにありえる

というタイミングだと言うんです。

 

もう1ヶ月先延ばしにはしたくなかったので

早速、auMNP予約番号取得の手続きを行いました。

 

webで簡単に取得できると思っていたら、

「他の契約との関係で

 webでのお手続きができません」

みたいな返事が返ってきました😓

 

もう…めんどくさいなー!

 

仕方なく記載のあった電話番号に連絡して

電話でMNP予約番号を取得することにしました。

(引き止められたりとか鬱陶しいんで電話はいやだったんですけどね…)

 

電話をかけて数秒…繋がったと思ったら

「順番にお繋ぎしています。只今10分ほど…」

的なアナウンスが流れてきました。

 

はいはい、わかってます。

混んでるんですよね、仕方ない、待ちますよ。

 

スピーカーにして待つことなんと40分!

やっと繋がったと思ったら

ものすごい早口でカミッカミな喋り方をする男の人で、

 

「どち、どち…どちらのきしゅ…あっ、会社に

 お乗り換えのご…ご予約…ぁ…ご予定ですか?」

 

一瞬で思いましたよ。

 

「ああ、ハズレ引いたな」

って…😰

 

でもこれ以上は待てないので、そんなオペレーターでも伝わるように

こっちがゆっくり、ハッキリと聞くことにしました。

 

UQモバイルに…乗り換えたいから…

 MNP予約番号を…もらえますか?」

 

どうやら伝わったようで、

 

「それでしたらお客様、こちらでUQモバイルへの

 お乗り換えまでの手続きをすべて一括で

 行えるので、このままそちらの担当に

 お繋ぎしてもよろしいですか?」

 

えっ😃

キャラ変わりました❓

質問理解したら急に的確な回答😅

なんなんこの人🤣

 

って思いましたが、

どうやらauからMNPを発行して、

そのまま電話を繋いでUQモバイルに引き継ぎ、

UQモバイルの乗り換え契約までを

一括でできるらしいんです。

 

〜続く

 

 

 

アマゾンaudibleをダウンロードしてみた!

活字を読むと寝てしまう僕が

一体どうやったらサクサクと本を読めるようになるだろう?

そう考えていた時にたまたま目にしたのが

YouTubeにアップされていた中田敦彦さんの

『たくさんの本を速く読むテクニック』

の動画でした。

その動画では、

 

  • 目次をしっかり読み込む
  • 第一章、第二章は本題ではない
  • 重要なことは第三章、第四章にある
  • あとがきを先に読んで概要を掴む

 

などのことが説明されていました。

 

試しに一冊読んでみました。

確かに速く読むことはできます。

だいたいの要点をまとめることもできます。

このやり方があっている人には最速の読み方なんだと思います。

ですが僕には合いませんでした。

「読んでいない部分に何か面白いことや重要なことがあったらどうしよう…」

となってしまうんです😓

これもHSPの特性かもしれませんね…。

 

やはり僕は読書というのは、

仮にそれがビジネス書だろうと

自己啓発本だろうと

頭から読んで、それを

著者が描いた一つの

ストーリーとして読んでいきたい

という気持ちが強いんだと気づきました。

 

そして辿り着いたのが

『アマゾンオーディブルです。

長くなっちゃってすみません😓

 

このアプリは

プロのナレーターや声優を使った

質の高い朗読で、様々な本の内容を

「聴く」ことができるというアプリです。

 

  • 月額1,500円
  • 月に一冊選んで聴くことができる
  • 好きな本を購入すれば追加で聴くことも可能
  • 毎月おすすめの一冊も無料
  • ポッドキャストも無料で聴ける

 

といった特徴があります。

今なら2ヶ月無料キャンペーンをやっている

ということだったので試しに聴いてみました。

ちなみに聴いてみたのはこれ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある [ 西野 亮廣 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/2/11時点)

映画『えんとつ町のプペル』ができるまでの

思いを綴ったエッセイ集です。

かなりおもしろいので

もしよかったら読んでみてください。

 

本題ですが、

びっくりしました。

普段、本を読み始めたら1ヶ月はかかる僕が

耳で聴くスタイルにしたら

たったの2日ですべて聴くことができたんです😁

 

これはいい!

これならいろんな本を仕事の休憩中などの隙間時間も利用してあっという間に読める!(聴ける?)

 

と思ったんですが

なんといっても高い…😱

 

月額1,500円払って

好きな本を選んで読めるのは一冊だけ…

2冊目以降は3,000円近くするものも多く、

はっきりいって高いです。

プロの方が朗読するんだから通常の本より

価格が上がるのは仕方ありません。

 

ですが…

速くたくさんの本を読みたいから

耳で聴くスタイルにしているのに

たくさん聴こうと思ったらめちゃくちゃ高い😱

 

1,500円だして月に一冊なら

書籍で買ってメモを取りながら

たまに寝たりしながら…

時間をかけて読んでいっても変わりません。

 

とても便利なアプリではあったのですが、

どうやらサブスクとして

読み放題プランみたいな料金体系が進化するなど

今後の進化に期待。

といったところのようです。

 

というわけで

未だ速くたくさん本を読む方法には

辿り着けていないのですが、

投資や政治経済など

今後も学んでいきたいことはたくさんあるので

もう少し模索していってみたいと思います。

アマゾンaudibleをダウンロードしてみた!

本を声で楽しむ

『アマゾンオーディブル

というアプリをダウンロードしてみました。

 

以前、勉強する時間がない!というのを少し書きましたが、

本を読む時間もなかなかとれなくて悩んでいました。

 

投資の勉強をする方法というのは

いくつかあると思うんですが、

僕みたいなサラリーマンは

学校に通うのはなかなか難しいです。

となると独学で、と言うことになると思うんですが

皆さんはどうやってますか?

 

  • 本を読む
  • YouTubeなどの動画を見る
  • オンラインサロンに参加する
  • セミナーや講習会などに参加する

 

などでしょうか?

上の二つはすぐにでもできますが、

下の二つはお金がかかったりもするので

少しハードルが高いイメージですね。

 

そんなわけで僕はまずYouTubeを選んで

動画を見まくりました。

さすが配信時代だけあってすごい量の動画が

配信されてるんですね。

とても勉強になりました。

結局、YouTubeを見ながら

口座開設から投資信託への拠出まで

実際におこなうことができましたし、

様々な知識を吸収することができました。

 

その中で今後、どうやって知識を積み重ねていくのが良いかを考えていくと、

やはり『本を読むこと』

これが大事なんだなぁと思いました。

 

動画だとアップロードする都合や

見る側のストレスにならないように

などの考慮もあって

20〜30分にまとめられていることが多いです。

情報がぎゅっとまとめられていてわかりやすいものも多いんですが

知識として、読み物としてインプットしたい時には

少し物足りなさを感じてしまいます。

 

その点、読書はその無駄な部分も

筆者の感情などが表現されていたりして

勉強の中に読み物としてのおもしろさを

追加することができるのだと思うんです。

 

じゃあ読めばいいじゃん!

って話ですよね😅

でも問題はそこなんです!

 

読めないんです😱

読む暇もなかなかないんですが、

そういうことじゃなくて

読めないんです😭

活字を読み始めると寝ちゃうんです😴

(なんか文字に起こすとすごい頭悪い人みたいに聞こえるなぁ)

起きたらまた読むんですけど…

なので一冊読むのにめちゃくちゃ時間かかっちゃうんですよね😅

 

疲れてるからなのか…

集中力の問題なのか…

 

〜続く